<みなさまへのお知らせ>
いつも「つるかわ子どもこもんず」を応援していただき、ありがとうございます。
みなさまへ大切なお知らせがあります。
2025年10月より、しばらくの期間、移動子ども食堂「ぽかぽかキッチン号」と「commonsキッチン」のキッチンカーの活動をお休みとさせていただきます。
車体の老朽化に伴い、車両維持のための費用が増大していること、食材費やガソリン代の値上げで必要経費が賄えないことが原因です。
これまで、2022年5月にクラウドファンディングにて中古車を購入して以来、レモンイエローの車体で町田市内を駆け回ってまいりました。
町田市内の公園、おまつり、学校文化祭やマルシェなどでの出店、
町田市役所、鶴川市民センター、薬師台メディカルテラスなどでの定期出店
つるぼう、フェリシア内での移動子ども食堂など、合計150回以上の稼働をおこないました。
クラウドファンディングにご協力してくださった方、キッチンカーにお立ち寄りいただいた方、出店に関してお声がけいただいた方、ボランティアでお手伝いをいただいた方、みなさまのおかげで3年以上に渡り、事故もなく運営していくことできました。
キッチンカーでの営業利益はわずかではありましたが、無料塾やフリースクール、子ども食堂の運営活動資金として、全て子どもたちのために大切に使わせていただきました。
それぞれの場所で、たくさんの出会いと励ましをいただきましたことを、ことばに尽くせないほどの感謝をしております。
キッチンカーは休止となりますが、移動こども食堂に代わり、鶴川駅より7分ほどの場所で「ちいき食堂SOU!」を月に1回開催しています。
今後は、ぜひこちらをご利用くださいますようお願いします。
これまで本当にありがとうございました。
そしてこれからも「つるかわ子どもこもんず」をよろしくお願い申し上げます。
———————————————————————-
昼間の居場所が欲しい」という子どもの切実な声に応えるため、2022年4月より無料のフリースクール「自由な学び場 SOU!」を開設しました。
その運営費を捻出するために、クラウドファンディングでキッチンカーを購入し、2022年7月より「こもんずキッチン」を始めました。
https://readyfor.jp/projects/tk-commons-kitchencar
市内のイベント、公園等で出店、地域で採れた野菜やハーブ、果実を使ったメニューを提供しています。