無料塾・結い

(学習サポート事業)

「高校へ進学するための勉強がしたいけど塾代は高いな・・・」

「学校での一斉の学びがちょっと苦手・・・」

そんな悩みを抱えた中学生を対象に2018年1月からスタートしました。

最初は和光大学ポプリホール鶴川の会議室で行っていましたが、現在は町田市大蔵町の『放課後等ディサービス 自由な学び場SOU !』を活動の場としています。

勉強を教えてくれる学習サポーターは多くが町田在住の高校生、大学生、社会人の地域の皆さん。全員が手弁当で参加してくださっています。結いの学びはマンツーマンで1人ひとりに添った、きめ細やかな対応が強みです。

食事が充分にとれていない子どもたちがいることを知ったことから、おにぎりとお味噌汁の軽食サポートも始めました。今では「美味しいね」を共有する時間は、結いにとってなくてはならないものになりました。

結いの合言葉は「えんぴつ1本からのデモクラシー」です。

活動日時

毎週水曜:18:30~20:30

『放課後等ディサービス 自由な学び場SOU !』

町田市大蔵町155-1

ICTの活用

2020年度は、状況に応じて対面だけでなくZoomを用いたオンライン学習も行いました。ワークやプリントを撮影したものを画面共有したり、オンライン学習教材eboard(イーボード)も活用しました。

2021年度は、対面時にもICTを利用した学習を積極的に取り入れて基礎力を積み上げ、個々の学習管理もオンラインを利用していく予定です。今後さらなる緊急事態宣言発令への備えとしても、子どもたちが日頃からオンライン教材を利用した学習経験を積んでおくことは無駄ではないと考えています。

2023年度からは一人1台端末が実現しました。